事業内容

主にいの町周辺の製紙会社の電気関係のメンテナンス業を行っております。

顧客の細かなオーダーに沿って機械のソフト変更から制御盤設計・製作などを行っております。

地元の鉄工所と協力で新規の機械の電気配線なども行います。

実績

masuku

■ポケットティッシュ包装機のフィルム制御

■コンベヤーラインの自動化

■揚水・排水ポンプの省エネ インバーター制御

■製紙加工機の制御(モーションコントローラーは経験ありません)

■紙おむつなどの糊付けを行うガンコントローラー

 

■衣料品メーカーのフェイスカバーの機械の電気配線

■洗剤メーカーのフローリングワイパーの機械の電気配線

■マスク製造会社のマスクの機械の電気配線

得意分野・可能範囲

シーケンサー

得意分野

①製紙会社の機械の電気的なメンテナンス(修理)業

②インバーターを用いての様々な制御

③シーケンサーでのソフト制御(モーション除く)

 

可能範囲

製紙会社での電気的な故障の修理

鉄工所や機械設計会社での制御盤 設計、製作、組み立て

方針・メリット

方針

①修理依頼があれば、何を置いても最優先に現場に向かいます。

<機械がストップしてしまう = 会社の損失>

その事を念頭に置いて、仕事にあたっています。

また、お客様の要望に沿ってできるだけイメージに近い制御ができるように努力しています。


②古い機械、古いシーケンサー、古いリレーやセンサー、違うメーカーのものであっても、原理を理解し、これまで培ってきた経験を生かして修理にあたります。

もし、その場で直らない場合であってもメーカーに直接問い合わせて復旧に努めます。


 

依頼会社様のメリット

①大規模に設備にお金をかけられない昨今、小額でダメな部分だけを交換

(この様な企業様の需要が増加傾向にある)


②中長期に渡って従来の機械を使用可能にすることができる

(莫大な設備投資を抑えることができる)


③現状の機械に手を加えて新たなものに作りかえることもできる

(→必要最低限の部品交換しか基本的にはしない)

(→低コストが実現でき、企業様も修理費が低く抑えることができる)

(→上記のためには、高度な知識とノウハウが必要になる)


④現場整備士では分からないような、専門分野が得意

主な取り引き先

(五十音順)

河野製紙株式会社、関西紙株式会社、金星製紙株式会社、四国特紙株式会社、有限会社大国印刷所、ダイレイ株式会社、東陽特紙株式会社、ニヨド製紙有限会社、有限会社仁淀グラビア、ハヤシ商事株式会社、有限会社丸英製紙、森製紙有限会社、和光製紙株式会社、ほか